ETCロックケース
2018年 Softailモデルへの取り付け方法
取り付け方法、取り付け位置によっては別途部品が必要になる場合、
車種によっては取り付けが出来ない位置等ございます

Caution1: Heritage、Deluxeはフェンダーとケースが干渉するため取り付け不可
Caution2: エンジンガードとの併用可能
case:EC11-SもしくはEC51-S
stay:SFS

Caution1: Heritage、Deluxeはフェンダーとケースが干渉するため取り付け不可
Caution2: エンジンガードとの併用不可
Caution3: ケースの取り付けに際し約7.3mmのかさ上げが必要
case:EC11-SもしくはEC51-S

case:EC11-MもしくはEC51-M
stay:SSC (SSB:黒もあり)

ETC車載器収納用ETCロックケース

ETCロックケースは日本無線製、そしてミツバ社製ETC車載器を収納可能なアルミ製のケースです
取り付け用のスペースが十分にございません
市場でしばしば目にするソフトタイプのケースをハーレーダビッドソンに取り付けることに対して
違和感を覚えている方もおられるのではないでしょうか
またケース本体は鍵をかけることが可能です
そして「安全」を御提供致します



ETCロックケース ETC2.0
日本無線製車載器、ミツバ製車載器への対応

ETC2.0に対応したオートバイ用ETC車載器として日本無線株式会社からはJRM-21が株式会社ミツバサンコーワからはMSC-BE700が発売されております
2016年10月現在、ミツバ製ETC車載器MSC-BE700はETCロックケースへの収納が可能です
以下の品番を持つETCロックケースをご使用ください
※取り付けには別途スペーサー(品番:G51)が必要です
・EC51-M(ケース背面に短めの取付ボルトを有するケース)定価:19,440円(税込)
・EC51-S(ケース背面に側面寄りの取付ボルトを有するケース)定価:19,440円(税込)

干渉してしまいます
現在ETCロックケースの再設計も考慮に入れながら対応策を検討中です

ETCロックケース内の突起部分にスペーサーの切欠きがはまります
余分なクリアランスが無いためスペーサーが走行中に動いて異音を発することはございません


車載器に刻印された”ETC2.0 MITSUBA”の文字がスペーサー側を向くように取り付けて下さい
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ETC車載器用アルミケース「ETCロックケース」
寺田モータースが販売する「ETCロックケース」は
ツインカムエンジンを搭載した最新のハーレーはもちろんですがエボリューションモデルといった旧モデルや
工夫次第では国産バイクなどハーレーダビッドソン以外の車両にも取り付けが可能なETC車載器用ハードケースです
写真はエボリューションエンジン搭載のFLSTF Fat Boyに対する取り付け例です
ステー等は使用せずETCロックケース「EC11-S」のみで取り付けしております
以下はETCロックケースの寸法です
背面に取り付け用ボルトが1本設置された汎用性の高い設計です